fc2ブログ

時計

プロフィール 

トシママ

Author:トシママ
「急性リンパ性白血病」 で天国へと旅立ったトッシーの闘病記で、HP 「トッシーと仲間たち」 のブログのページです。

リンクにある、「トッシーと仲間たち」のトップページからどうぞお入りください。

トッシー(息子敏行)
高校3年の夏休みの終わり、H16年8月31日に「急性リンパ性白血病」と診断を下され、H17年6月28日までの10ヶ月の闘病に幕を下ろしました。

どんな過酷な試練にも弱音ひとつ吐かず、常に前向きに治ることだけを信じ、闘い抜きました。

トッシーが亡くなってからもトッシーとつながっていたくて、HPを開設しました。

どんどんトッシーが結んでくれる縁が広がっています。

これからも大勢の方にトッシーが残した、命の大切さ、命の重さ、命の尊さ、生きることのメッセージを伝えたいです。

リンク

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

ブログ内検索

フリーエリア

ランキングに参加しています。

banner2.gif

ポチッとクリック応援よろしくお願いします。

ランキングに参加しています。

ポチッと一押ししていただけたらとっても嬉しいです。

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

HPに関する感想やご意見は私までメールを下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

バイト初日。そしてビールありがとう!

今日 (日付が変わって昨日) がバイト初日。

地元の飲食店でバイトを始めました。

私も反対していたのに甘いな…

色々探して、なかなかやりたいのが見つからず、
お父さんが、「うちの会社でバイトやれ!」って言っていたんだけど、私は、反対でうち仕事は必ず甘えが出るし、私もバイトと割り切れないと思うし、ましておばあちゃんもいるから、「休んでていいよ」って絶対言いそうだし、従業員の手前も良くないし、外で社会勉強をしたほうが絶対いいと思うから、バイトが見つかって安心しています。

お金を稼ぐのは大変なんだと言うことを身を持ってわかるいい機会かも知れないな。バイト先からもちゃんと電話もらったし、安心できると思う。接客だから嫌な顔もしていられないしね。

いい勉強になるかな。

店の人に迷惑をかけない様にしっかり働いて頑張って欲しいものです。


そして、今日敏行のお墓に行ったら、ビールとおつまみがお供えされていました。いつもありがとうございます。

こうやって敏行のところに来てくれる人が入る限り、私も毎日通い続けます。せっかくお供えしていただいたものが、散乱しているなんて絶対いやだもの。

毎日お墓に行っていると敏行が浮かばれない。なんていう人は言わせておくことにします。私の気のすむようにやります。

いつも誰が来てくれているのかわからないのですが、この場を借りて、本当にありがとうございます。命日・誕生日・帰省・何にもない日も来てくれて本当に嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。
たまには家によって行って元気な顔を見せてくださいね。



「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面  【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : バイト飲食店接客社会勉強

掲示板にコメントをくださった大阪の医師さんのコメントを見て…

敏行の主治医だった石黒先生が、コメントをくださいました。

どんなに腕のいい医師、傲慢な医師、親身になってくれる医師。
色々な医師がいるなか、

結局は、医師も人間として。人としての考え方になるんですよね。

石黒先生からのコメント本当に嬉しかったです。



トッシーと仲間たち 「掲示板」
コメントが掲載されています。

new 「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面  【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 腕のいい医師傲慢な医師人間として人としてコメント

お墓は花盛り。

明日は、敏行の三年目の命日です。仕事も休みになり、何の心配も無く皆さんとお話が出来ると思います。

昨日もきれいなお花がお供えされていました。

せっかく持ってきてくださったのに、生ける事が出来ず、枯らすと申し訳ないので、今生けてあるのと入れ替えに生けてきました。もちろん入れ替えた花は家に持ち帰り、お仏壇にお供えしました。

敏行のお墓はとってもにぎやかで、敏行そのものの様に見えました。敏行も喜んでいると思います。

今日お昼から、埼玉の大学に通っていた、みさとさんがお参りに来てくれました。就職活動で帰省しているそうです。一つ内定を頂いたそうですが、本命がこれからだそうです。頑張ってね!!

命日に関係なく、いつもお参りに来てくれる仲間もまだ居ます。その子達を通じて敏行を見ています。来月は22歳の誕生日だし…まだまだいろいろ考えると切なくなってきます。きっと敏行がみんなを呼んでいるんだろうと思います。

お墓にお供えされたお花
お供え物

お供え物


「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面  【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 命日三周忌大学就職活動帰省内定本命お参り

お花ありがとう! 2回目の更新

今日、お墓にお線香とひまわりが入っている、
とってもきれいなお花がお供えしてありました。

本当に嬉しいです。

28日の3年目の命日までにお花が絶えることなくきれいに咲いていると思います。

ありがとうございました。

こうして、まだたくさんの人が敏行に手を合わせに来てくれます。お墓に行くのがとっても楽しみです。

敏行は、いい仲間に恵まれて本当に幸せだと思います。



「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面  【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : お墓参りお供え三回忌

ハイビスカス?&携帯水没?

今日、なぜかお父さんが鉢植えの花を買ってきました。
今までに一度も無いことです。

「どうしたの?」

「ハイビスカスって書いてあったから買ってきた」

どうしてハイビスカスなのかと思ったら…
敏行が美術の時間に修学旅行に行った沖縄の想い出を書いた絵が、

「空と海とハイビスカス」

と言うタイトルの絵でした。(本にも載せた絵です)そのことが頭にあって、ハイビスカスの鉢植えを買ってきてくれました。
やっぱりどこに行っても敏行のことが常に頭の片隅にあるんだな…と。

敏行が描いた絵と買ってきた花と種類が違うのか、
同じではありませんでした。
ちゃんと育てようと思います。お父さんありがとう!

敏行が描いた、「空と海とハイビスカス」
「空と海とハイビスカス」

お父さんが買ってきた鉢植えのハイビスカス
ハイビスカス


話し変わって…
今日、こうちゃんがママの携帯をテーブルから落として、その衝撃からなのか、画面が映らなくなってしまいました。電話も使えるし、着信もできて、メールも受信できるのに、画面が映らないから誰からなのかわからずドコモショップに持っていってみてもらいました。

そしたら、なんと!

水没の症状が出ていると言われ、水の中に落としましたか?
と聞かれたけど、落とした覚えが無く、良く考えると、こうちゃんはママの携帯が大好きで、なめて舌触りが良いのか、ピンクできれいな色なので、色に惹かれたのか、携帯を放さずずっとしゃぶっていました。以前から携帯を放さずずっと舐めていました。それで、

水没はこうちゃんの大量のよだれが原因でした。

携帯もよだれでも水没するので皆さん気をつけてください!

携帯は、保障があって、5000円で新しいもの?と交換をしてくれるそうです。
今、携帯の買い方が変わって、簡単には機種変ができなくなっているので、やっかいです。

最近のこうちゃんの写真がいっぱい入っていたのに!
祥子はかなりショックを受けていました。
画面が見られないから、カードに移すには、操作を勘でやらないといけないのですが、挑戦してみるそうです。皆さん水没には注意してください



「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面  【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : ハイビスカス鉢植え修学旅行沖縄ドコモ携帯水没よだれ

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE