fc2ブログ

時計

プロフィール 

トシママ

Author:トシママ
「急性リンパ性白血病」 で天国へと旅立ったトッシーの闘病記で、HP 「トッシーと仲間たち」 のブログのページです。

リンクにある、「トッシーと仲間たち」のトップページからどうぞお入りください。

トッシー(息子敏行)
高校3年の夏休みの終わり、H16年8月31日に「急性リンパ性白血病」と診断を下され、H17年6月28日までの10ヶ月の闘病に幕を下ろしました。

どんな過酷な試練にも弱音ひとつ吐かず、常に前向きに治ることだけを信じ、闘い抜きました。

トッシーが亡くなってからもトッシーとつながっていたくて、HPを開設しました。

どんどんトッシーが結んでくれる縁が広がっています。

これからも大勢の方にトッシーが残した、命の大切さ、命の重さ、命の尊さ、生きることのメッセージを伝えたいです。

リンク

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

ブログ内検索

フリーエリア

ランキングに参加しています。

banner2.gif

ポチッとクリック応援よろしくお願いします。

ランキングに参加しています。

ポチッと一押ししていただけたらとっても嬉しいです。

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

HPに関する感想やご意見は私までメールを下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

嬉しいお知らせ

今度の日曜日9月7日(日)に行われるイベントせーばなるにイラストレーターの末吉陽子さんが参加して、ライブペイントを行う予定でしたが、やむをえない事情で急遽参加できなくなってしまいました。 強調文

それで、グッズだけでも販売ができるようになり、たくさんのグッズを用意してくれました。

皆さんにグッズの紹介&説明をさせていただきます。

■マグカップ     値段1,300円 3種類を3つずつ計9個用意
■てぬぐい      値段1,500円 5枚用意

■ビニールウォレット 値段2,000円 2個用意
POKETOというサンフランシスコ生まれのビニールのお財布です。世界中のアーティスト・クリエイターさんがこのお財布をデザインしていて、
末吉さんがデザインさせていただいたものがこちらになります。

■ポストカード    値段150円  多数用意

■変形のカード    値段200円  12枚用意
ポストカードより若干高めですが、人気商品です。

私のおすすめの“目玉商品”
■A4ポスター     値段1,000円 22枚用意
今回会場で絵を描けないかわりに、すべての絵の裏にサインとイラストを描いてくださいました。22枚全て違う絵です。本当に繊細でとっても可愛いくて優しい感じのイラストです。

皆さん!直筆のサイン&イラスト付きで1,000円ですよ!お見逃しなく!

後、非売品ですが、末吉さんがカバーイラストを手掛けたあの有名な「Itと呼ばれた子-ジュニア版-」の3冊のカバーイラストの原画のコピーですが、掲示されます。

我が家に3冊「Itと呼ばれた子-ジュニア版-」の本があるので、当日お見せしようと思います。

そして今回「俺マジダメかもしれない…」の私の本ですが、とっても素敵なカバーイラストを描いてくださいました。これも当日お見せしようと思います。

たくさん用意してくださったのですが、数に限りがあります。
是非、皆さん手にとってごらんになってください。


末吉陽子さんからのお知らせ
全国のマルイデパートから発行されているクレジットカード「エポスカード」の絵を描かせていただきその発行がこの9月中旬頃となりました。新潟では入手できないかもしれませんが、年会費無料ですので、東京などいらっしゃることがあればぜひ。



よしりんさんのブログです。敏行&我が家の紹介をしています。

「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面
【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : せーばなるイラストレーター末吉陽子ライブペイントグッズポストカードビニールウォレット目玉商品俺,マジダメかもしれない…

燕三条エフエム放送生出演!

今日、お父さんが 「せーばなる」 のイベントの紹介に30分番組に生出演してきました。

せーばなるとは?
(やればできる。演奏する場所を与えてもらうのではなく、自分たちで演奏する場所を作る)

どんなことをやるのか?
(おいしいお酒を飲みながら音楽が聴けたら最高だね!バーベキューや食べ物も豊富な屋台が出ます)

何組のバンドが出るのか?
(14組のバンドが出て、今回初の試みで東京からプロを2組お呼びしています…)

などなど…

後、肝心な松崎ナオさんドブロクの紹介をさせていただきました。
ナオさんもドブロクもラジオから流れる歌は最高でした。

松崎ナオさんは今公開中の「君の友達」って言う映画のテーマソングになっています。
私も見たいけど、こっちは公開していないんですよ~観たい!残念…

「俺、マジダメかも知れない…」私が書いた本を通じて、イラストレーターの末吉陽子さんと知り会え、そしてドブロクと知り合え、そして松崎ナオさんとつながったんですが、この出会いを本当に大切にしていきたいと思います。

私、音楽は全くの無知で楽器一つできないのですが、やっぱり音楽はいいですね。
ドブロクの「針と糸」って言う歌の中で

♪音楽は君を救ってくれたい♪

♪針と糸で縫い合わせて…♪

まさしく末吉さん、ドブロク、ナオさんと縫い合わさったのが本当に嬉しいです。

いろんな意味で “宝” です。

ほどけないように縫い合わさっていたいですね。




おとうさん、ラジオなかなか良かった。
緊張しているのがすごくわかったけど、堂々としてたわ。
お疲れ様~




よしりんさんのブログです。敏行&我が家の紹介をしています。

「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面
【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : せーばなる生出演燕三条エフエム放送末吉陽子ドブロク松崎ナオ

残念なお知らせ

お知らせがあります。

残念な事にイラストレーターの末吉陽子さんが「やむをえない事情」で「せーばなる」参加できなくなってしまいました。が、末吉さんのグッズを販売させて頂きますので、皆さん宜しくお願いします。

前日にがんセンターの小児病棟にボランティアで闘病中の子供達と触れ合う事になっていたのですが、これも延期になってしまいました。

がんセンターは日にちを改めて伺うとのことです。





「せーばなるも」だんだん日にちが迫ってきました。

7日(日)まで後5日!

実行委員会のところに若い男性が、

「松崎ナオ」が来るんですか?

とチケットを買っていかれたそうです。

宣伝が効いているかな?

ホントたくさんの人が来るといいな。

皆さん一緒に楽しく盛り上がりましょう~~

晴れる事を祈るばかりです。



よしりんさんのブログです。敏行&我が家の紹介をしています。

「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面
【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : イラストレーター末吉陽子せーばなる新潟県立がんセンターにいがた病院グッズボランティア闘病中

イラストレーター末吉陽子さんが…

新潟県立がんセンターに来ます!


今日、敏行の主治医だった石黒先生からいただいたメールにとっても嬉しいことが書いてありました。

石黒先生が、以前末吉陽子さんのイベント会場でお会いした時に、「がんセンターで闘病をしている子供たちのために何かボランティアをしたい」 という暖かいお言葉を頂いたそうです。

それが実現できるそうです。

院内にある 「ひまわり学級」 に来て頂いて、子供たちと絵を描きながら触れ合って頂く予定だそうです。子供たちは相当楽しみにしている様です。

私もすごく嬉しいです。
本に書いてある、敏行が闘病生活を過ごした病棟、病室など見ていただけると思うと本当に嬉しいです。

本で読むよりも今、現在闘病中の子供たちと触れ合えることで、末吉さんも闘病ということを直視することができ、深い意味で理解し、励ますことができると思います。

石黒先生から、敏行が結んでくれた縁だと思って感謝していると言っていただきました。私もこうして少しずつ敏行がつないでいってくれるんだなと思うと本当に嬉しいです。


小さな身体で精一杯がんと闘っている子供たちのためにも、今後もこういったことを続けていってもらえたら、頑張っている子供たちに励みになるし力にもなると思います。

末吉さんのお人柄で、先生も動かされ実現できたのだと思います。

子供たちが末吉さんと楽しそうに絵を描いている姿が想像できます。温かい雰囲気が目に浮かびます。

子供たちのために本当に良かったと思います。


そして…敏行にも…ありがとね。



<注意!>
もし、病院に末吉さんを見に行こうと思っている方がいらしたら、「ひまわり学級」は血液病棟ですので、感染防止のため、一般の方(見舞い客も)進入禁止になっています。あえて、日時を記載しませんでした。ご遠慮いただきますようよろしくお願いします。
末吉さんにお会いしたいと思っている方は、9月7日(日)のせーばなるに来られるので、こちらにいらして下さい。よろしくお願いします。



よしりんさんのブログです。敏行&我が家の紹介をしています。

「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面
【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 末吉陽子イラストレーター新潟県立がんセンターにいがた病院主治医闘病ボランティア励み

花火大会の我が家

花火祭りの日に、パパさんのご両親とお兄さんを呼んで飲みました。


洋祐君(パパさん)のお兄さんは一つ違いでとっても仲が良く、見ていてほのぼのします。



聞いた話ですが、

男の兄弟ばかりの家は、お嫁さん同士が仲良くなり、小姑がいないから義理の間柄でも結束ができ、お母さんとも仲良くできるそうです。

洋祐君のお母さんとも話ができ、良かったです。


今日、お墓に行ったら缶ビールが3本になっていました。一日ごとに増えるようです。家の方にも、敏行の仲間が来てくれました。本当にありがとうございました。

明日、敏行は帰っちゃうんですよね。

4日はとっても早いな~

明日からはお盆飾りもなくなり、にぎやかさがなくなってしまうと思うとちょっと寂しいです。 今回も敏行に会えませんでした。私が鈍くて感じることができないんだと思います。

早く恐山いって敏行に会いたいな。


今日は、こうちゃん&パパさん&ママさんはいません。パパさんの実家に里帰りでお泊りです。 にぎやかなこうちゃんがいないと、やっぱり寂しいです

もう寝ます。

律子&おばさん
律子&おばさん
洋祐君&お兄さん
洋祐君&お兄さん
おばあちゃん&こうちゃん
おばあちゃん&こうちゃん
おじいちゃんがいない!
おじいちゃんがいない!
おじいちゃん&こうちゃん
おじいちゃん&こうちゃん
二人のおじいちゃんと
二人のおじいちゃんと



よしりんさんのブログです。敏行&我が家の紹介をしています。

「俺、マジダメかもしれない…」 を読んでいただいた嬉しいメッセージ
をまとめました。是非、読んでみてください。随時更新しています。

以前産経新聞で紹介されましたが、まだ削除されていなかったのでまたアップしました。
産経ニュース社会面
【新風社破綻乗り越え、息子の闘病記出版 母に元社員らが協力】


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
イベントの写真をアップしました。
「トッシーと仲間たち」

私の本制作の過程が掲載されています。
「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 花火祭り墓参りお盆飾り恐山里帰り

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE