fc2ブログ

時計

プロフィール 

トシママ

Author:トシママ
「急性リンパ性白血病」 で天国へと旅立ったトッシーの闘病記で、HP 「トッシーと仲間たち」 のブログのページです。

リンクにある、「トッシーと仲間たち」のトップページからどうぞお入りください。

トッシー(息子敏行)
高校3年の夏休みの終わり、H16年8月31日に「急性リンパ性白血病」と診断を下され、H17年6月28日までの10ヶ月の闘病に幕を下ろしました。

どんな過酷な試練にも弱音ひとつ吐かず、常に前向きに治ることだけを信じ、闘い抜きました。

トッシーが亡くなってからもトッシーとつながっていたくて、HPを開設しました。

どんどんトッシーが結んでくれる縁が広がっています。

これからも大勢の方にトッシーが残した、命の大切さ、命の重さ、命の尊さ、生きることのメッセージを伝えたいです。

リンク

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近の記事+コメント

最近のトラックバック

フリーエリア

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

ブログ内検索

フリーエリア

ランキングに参加しています。

banner2.gif

ポチッとクリック応援よろしくお願いします。

ランキングに参加しています。

ポチッと一押ししていただけたらとっても嬉しいです。

FC2カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

HPに関する感想やご意見は私までメールを下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

メインゲスト紹介! 出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

今回チャリティーコンサートのメインゲストを紹介します。

東京を中心に全国をライブ活動している ドブロク です。

今回ほんのカバーイラストを手がけて下さいました、イラストレーターの末吉さんの絵を通じて知り合った東京で活躍中のバンドです。ドブロク3rd Album 『 You and Me 』 3/1発売いたしました。私が一番印象に残った詩が ♪音楽は君を救ってくれたかい♪です。皆さんの胸に届く音楽を聴かせてくれます。生で聴くのは初めてす。とっても楽しみにしています。
私が、リクエストした曲 「花嵐」 ♪夢でもいいから君にあいたいなぁ♪ 本当にいい詩なんです。是非皆さん聞いてください!!

余談

16日のイベントの数日前から大阪~ライブ活動中で前日15日は京都でライブです。
ライブ終了後、寝ずに新潟加茂市まで来てくれます。
テンションあがってダウンしないことを祈っています。

ドブロクのプロフィールを頂戴しました。紹介します。

98年結成。
ドラマーの脱退を経て、昨年からは、田中寛司(歌とギター)、原田真悟(ベース)の二人組ロックバンドとして活動しています。聴く人の心のまんなかに届くような音楽をめざして、ライブハウス、カフェ、幼稚園など、場所を選ばず演奏いたします。二年ぶりの新作CD、「You and Me」は、ドブロクの音楽への情熱がそのまんまカタチになったようなもので、はっきり言って傑作です。今回 ドブロク+松崎ナオさんのバンドでの演奏です。"ライブにいがたいIN加茂" じっくり胸に届くような演奏をお聞きください。




続いて、イラストレーターの末広陽子さんの紹介をしたいと思います。

本のカバーイラストを誰にお願いしようかと数人のイラストレーターの方のサンプル画を見ていたら、
「こんな感じの絵を書いてくれる人がいいなぁ~」って思って見ていたのが、末吉陽子さんが書いた、
ドブロクのCDジャケットでした。その事を末吉さんからお聞きして、縁があって知り合うことが出来たのだから是非イベントで絵を展示販売して欲しいとお願いし実現しました。
やさしくて、素敵な絵を描く方です。敏行の顔を見ていないのに、原稿を読んだイメージで本のカバーを書いて頂いたのですが、顔も、イメージも敏行そっくりで本当にビックリしました。

末吉さんのイラストが待ち受けに出来るそうです。
末吉陽子の作品が携帯公式サイト『待受アートパラダイス』で 携帯電話の待ち受け画像としてダウンロードできるようになっています。『待受アートパラダイス』 
http://www.epicturez.com/business_j/art.html

末吉陽子さんのプロフィールです。

イラストレーター。書籍装画・雑誌挿画等、出版物を中心に活動中。出版物に「Itと呼ばれた子-ジュニア版-」(ソニーマガジンズ)装画・挿画担当や、「奇跡の子」(ポプラ社)装画、女性誌「MISTY」(説話社)誌上(角田光代×鏡リュウジ)連載での挿画や、NHK語学テキスト挿画、他多数。また、FORET原宿2005年新春バーゲンのキーヴィジュアルの担当や、JCVチャリティーフェスタ(NPO法人「世界のこどもにワクチンを」日本委員会、活動支援イベント)へのマスコットとなる絵の提供、個展開催・イベント参加等、幅広く活動を続けている。


明日はイベントの準備で忙しくなりそうです。
皆さん是非是非いらしてください。楽しい会にしましょう。
来てくださったドサクサにまぎれてわからないと嫌だから、絶対声をかけてくださいね!
お会いできるのを楽しみにしています。


3月16日 出版報告会&コンサート

会場  清雲亭・山重 仲町通店 (多目的ホール 山の蔵) 案内図 に詳しい地図が載っています。

住所  〒959-1351 新潟県加茂市仲町4-15      
TEL   0256-52-0104
     JR 加茂駅より徒歩5分  加茂山公園より徒歩3分 

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。イベントの詳細もアップしてあります。
「トッシーと仲間たち」

「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」
私の本制作の過程が毎日更新されています。

「トッシーと仲間たち」トップページ





スポンサーサイト



テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : ドブロク末吉陽子イベント出版報告会イラストCDジャケットプロフィール

出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

出版報告会&チャリティーコンサート

第二部のチャリティーコンサートのご紹介をしたいと思います。

* 一栄吹奏楽団 地元のイベントお祭りなど、新潟市のお祭りにも参加したり幅広く活動している吹奏楽です。小学校5年生から大人までの13人の楽団です。■ウァント ビー ロング ■負けないで の2曲を演奏してもらいます。

* おっさんバンド 3人組みのコミックバンド?おっさんバンドです。いつもと雰囲気を変えて今回はまじめに演奏するそうです。■戦士の休息 ■イマジン の2曲を演奏してもらいます。

* ダンスパフォーマンス 加茂高校時代の敏行の同級生で、敏行と共に体育祭で赤軍応援団として一緒に踊ったダンスを披露していただきます。2曲ダンスの披露をしてくれます。

* 岡田トリオ 岡田さんは N・OKADA として地元加茂はもちろん東京…至る所でライブをこなしています。今回お父さんの仲間が一緒にバンドとして素敵な曲を披露してくださいます。今回CD製作に大変お世話になった本間さんがギター、北海道から来てくださるベーシスト森山さん皆さん本当にありがとうございます。本当に素敵だから是非聴いてください!

* OGB 総勢9人のお父さんたちのバンドです。敏行が亡くなって一周忌の追悼コンサートのために結成したバンドです。まだまだ結成して日が浅いけど、敏行がバンドにかけた情熱をお父さんが引き継ぎました。■涙(もくれん) ■勇次 ■梅の咲く頃(初オリジナルソング) の3曲を演奏してもらいます。


3月16日 出版報告会&コンサート

会場  清雲亭・山重 仲町通店 (多目的ホール 山の蔵) 案内図 に詳しい地図が載っています。

住所  〒959-1351 新潟県加茂市仲町4-15      
TEL   0256-52-0104
     JR 加茂駅より徒歩5分  加茂山公園より徒歩3分 

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。イベントの詳細もアップしてあります。
「トッシーと仲間たち」

「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」
私の本制作の過程が毎日更新されています。

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : チャリティーコンサートN・OKADAギターリストベーシスト北海道ダンス追悼コンサートオリジナルソング

出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

今日は 「あおぞらの会」代表原さんのあいさつ をご紹介します。


原さんは 「あおぞらの会」 と言う子供を亡くした親の遺族会の代表を務めています。

人に会うのが嫌でふさぎこんでいた私に主人が行ってきたらどうだと
進めてくれたのが 「あおぞらの会」 でした。

この会の皆さんはとても明るくてニコニコして話をしています。
ニコニコして話が出来るようになるまでには、辛いことを乗り越えてきているんだとすごく励まされました。
私もニコニコして話が出来るようになりたいと思っていました。

初めて自己紹介をした時に、ここでなら私の気持ちがわかってもらえる安心感からなのか話が出来ないほど号泣してしまいました。
自分でもこんなに泣けるんだっ思うほど号泣しました。

ここは、説明をしなくても、何を言わなくてもわかってもらえます。
私にとってとても居心地がいい場所です。
原さんに出会えたことに感謝をしています。


次は 出版に当たった関係者のご紹介 をします。


新風舎から出版するはずだったものが、突然の倒産!
本当にどうしていいのかわからないでいました。

敏行の生きていた証が消えてしまう!
敏行の存在自体が消されてしまうと言う錯覚を起こしてしまいました。

でも、神は見捨てなかった!
高石左京さんと言う救いの神が現れました。

ネットで知り合った高石さん。
イベントまでに間に合わせようと本当にボランティアで本作りを再開してくれました。

皆さんの暖かい善意でこの本は出来ています。
善意がびっしり詰まっているとても重みのある本です。

高石さんと知り合えたこと自体奇跡だったのかも知れません。
高石さん本当にありがとうございました。


3月16日 出版報告会&コンサート

会場  清雲亭・山重 仲町通店 (多目的ホール 山の蔵) 案内図 に詳しい地図が載っています。

住所  〒959-1351 新潟県加茂市仲町4-15      
TEL   0256-52-0104
     JR 加茂駅より徒歩5分  加茂山公園より徒歩3分 

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
「トッシーと仲間たち」

「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」
私の本制作の過程が毎日更新されています。

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 遺族会号泣居心地がいい場所新風舎倒産生きていた証ボランティアネット善意山重

出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

今日は、「にいがた・骨髄バンクを育てる会」 代表のドナー体験のお話をご紹介します。

「にいがた・骨髄バンクを育てる会」 代表 阿部 勲 さんのドナー体験を交え骨髄バンクの現状をお話していただきたいと思います。

ドナー登録者30万人を突破し、当初の目標の人数を達成しましたが、ドナー登録者はこれでいいですという数はありません。一人でも多くのドナー登録を呼びかけたいと思います。

私たちは何かひとつでも人の役にたつことがあります。
血液患者は、大量の輸血を必要とします。
ドナー登録にためらいがある方は、献血のご協力をよろしくお願いいたします。
一人でも多くの血液患者さんを救ってください。

阿部さんは、ドナー体験の経験をお持ちです。
私は、ドナー登録をしているので、役に立つお話が聞けることをたのしみにしています。


もう一人の方は  小薬先生 看護専門学校 副校長のご紹介します。  

小薬先生からは祝辞をいただきたいと思います。

敏行が通うはずだった 「国際メディカル専門学校・看護科」 の当時看護科・主任をされていました。
骨髄移植をする数日前に、「身代わりのお守り」 を持ってきてくださいました。
無菌室で、ガラス越しでしたが面会をしていただき、敏行を励ましてくださいました。

一度も学校に通っていないのに大切な生徒として、敏行に接していただき本当に感謝いたしております。
敏行も 「チョ~いい先生だ~!」 とすごく喜んでいました。

先生から 「高野君が学校に来てくれたら、学校は変わっていた。高野君が生徒を変えてくれた。
今まで以上にいい看護師にみんなが成れたかと思うと残念で仕方ありません。」
そう言っていただいたことが本当に嬉しかったです。
敏行を必要としてくれたことが本当に嬉しかったです。

小薬先生本当にありがとうございました。

今は、「国際メディカル専門学校・看護科」 を離れ地元の埼玉県の専門学校の副校長をなさっておられます。お会いできるのを楽しみにしております。


3月16日 出版報告会&コンサート

会場  清雲亭・山重 仲町通店 (多目的ホール 山の蔵) 案内図 に詳しい地図が載っています。

住所  〒959-1351 新潟県加茂市仲町4-15      
TEL   0256-52-0104
     JR 加茂駅より徒歩5分  加茂山公園より徒歩3分 

CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
「トッシーと仲間たち」

「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」
私の本制作の過程が毎日更新されています。

「トッシーと仲間たち」トップページ

テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

出版報告会&コンサートに来られるお客様のご紹介

きょうからイベントに来てくださいますお客様のご紹介をいたします。


会場  清雲亭・山重 仲町通店 (多目的ホール 山の蔵) 案内図 に詳しい地図が載っています。

住所  〒959-1351 新潟県加茂市仲町4-15      
TEL   0256-52-0104
     JR 加茂駅より徒歩5分  加茂山公園より徒歩3分 



 新潟県立がんセンター新潟病院 内科医長 
      石黒卓朗先生の講演


タイトル 【高野敏行君とのかかわりを通して生命の大切さを考えよう】

30分位のミニ講演をしていただきます。
敏行は、先生の言うことは素直に聞き、前向きに治療を受けていました。

記憶障害を起こしたときにリハビリのために震える手でキーボードを弾いていて、先生が、「毎日聴きに来るよ!」 とおっしゃった言葉を励みに練習をしていました。
「俺、まともに弾けるの少ないからな~」 と言いながらも
「先生何時に来るかな?」 と先生に聴かせるのを楽しみにしていました。

私は、病気を治すのも治療をスムーズに進めるのも、医師や看護師、医療従事者とのかかわりも大切なことだと思っています。

敏行と先生はとってもいい信頼関係が出来ていました。

石黒先生が主治医で本当に良かったと思っています。
先生は最後の最後まであきらめないで敏行の生命力を信じていました。
奇跡が起きるかもしれないと、望みを掛けて家への外泊を許可してくださいました。

敏行は幸せだったと思います。

そんな敏行とのかかわりを通して生命とは…
是非講演を聞いていただきたいです。

私もとっても楽しみにしています。


CDの販売を始めました。試聴も出来ます。
「トッシーと仲間たち」

「秦野(はだの)の御隠居さんのブログ」
私の本制作の過程が毎日更新されています。

「トッシーと仲間たち」トップページ


テーマ : 白血病 - ジャンル : 心と身体

タグ : 清雲亭山重新潟県立がんセンター新潟病院講演記憶障害リハビリキーボード生命力奇跡

| ホーム |


 BLOG TOP